母乳を増やすお茶はどれ?
2018/12/17
母乳不足で悩み、不安になり、母乳育児を諦めようとしていませんか?
もちろん、ミルクだと赤ちゃんが飲んだ量が分かりますし、ママ以外の人があげることもできるのでママの負担も減るなどメリットはたくさんあります。
ですが、母乳には赤ちゃんを病気から守ってくれる大切な免疫成分が多く含まれています。
なので、『母乳が少ない気がするから・・・』と言って母乳育児を諦めないでください!
小さな身体を守るためにも、重要な役割を果たしている母乳。
母乳育児を成功させるためにも、一度、「母乳を増やすお茶」を試してみませんか?
母乳が出る仕組みは?
まず、どのようにして母乳が出るのか、その仕組みについてみていきましょう。
母乳が出る仕組みは以下の通りです。
- 赤ちゃんがおっぱいを吸う
- 乳頭が刺激される
- 脳から、乳管の奥にある乳腺に「母乳を作る」という指令が届く
- 母乳を作り出す
このようにして母乳は作られるので、赤ちゃんが吸う機会が少ないと自然と母乳量も減っていきます。
また、ママが栄養不足になってしまうと母乳が少なくなってしまうとも言われています。
なので、母乳不足を解消させるためにも、食事でしっかりと栄養を摂ることが重要となってきますよ。
ただ、そうは言っても育児中は忙しく、栄養バランスを考えて食事をするのは難しい・・・。
そんなときに活躍するのが、「母乳を増やすお茶」なのです!
「母乳を増やすお茶」の気になる効果や効能は?
一括りにお茶と言っても、麦茶・緑茶・ほうじ茶などの身近なお茶から笹の葉を使った少し変わったお茶まで、その種類は様々です。
その中でも、「母乳を増やす」効果があるお茶は以下のものになります。
- たんぽぽ茶
- ごぼう茶
- ハーブティー
では、これらのお茶にはどのような効果や効能が期待できるのでしょうか?
詳しくみていきましょう!
「母乳を増やすお茶」①たんぽぽ茶
たんぽぽ根や茎などを焙煎して作られるたんぽぽ茶。
血のめぐりを促進し、母乳を増やす効果が期待できます。
さらに、脂肪燃焼成分が含まれているため、乳腺炎の原因となる乳腺の詰まりやしこりを予防することができますよ。
また、利尿作用があるためむくみ解消にも◎。
気になるお味ですが、香ばしい香りが特徴的でほうじ茶に近くて飲みやすいですよ。
ただ、たんぽぽ根100%のものを選んでしまうとかなり苦味を感じるので、オススメはルイボスティーなどとブレンドされたブレンドたんぽぽ茶です。
味がマイルドになり、さっぱりと飲めるのでオススメですよ。
「母乳を増やすお茶」②ごぼう茶
ごぼうを乾燥させて焙煎させたごぼう茶。
血行を促進する効果があることから、母乳を増やす効果があります。
さらに、ごぼう茶には血液をサラサラにする効果があるため、母乳の質を高めることができますよ。
大切な赤ちゃんの唯一の食事ともなる母乳です。
量はもちろん、質を高めることができるのは嬉しいですよね。
また、食物繊維を多く含むため、便秘の解消にも期待できますよ。
気になるお味ですが、少々苦味はあるものの、口当たりはさっぱりとしているので飲み続けやすいお茶だと思います。
飲む以外にも、普段の炊き込みご飯のレシピにごぼう茶を出がらしごと加えて炊いても美味しく頂けますよ。
「母乳を増やすお茶」③ハーブティー
古くから「薬」としても使われてきたハーブ。
最近は、副作用が少なく身体に優しいことから、再びハーブが注目されていますね。
数多くあるハーブですが、その中でも母乳を増やす効果があると言われているのは以下のハーブになります。
- フェンネル:女性ホルモンを活性化させ、母乳を増やす
- ラズベリーリーフ:母体回復のサポートと、ビタミン・ミネラルを多く含むため母乳の質向上につながる
- レモングラス:血行を促進し、母乳を増やす
ハーブティーにはリラックス効果があるものも多いので、ほっと一息ついて気分を入れ替えることができますよ。
「母乳を増やすお茶」の中でも1番のオススメはハーブティー!
「母乳を増やす」効果のあるお茶を3種類ご紹介しましたが、1番オススメしたいのは、ハーブティーです。
その理由は、ハーブは比較的副作用の心配が少なく身体に負担がかかりにくいからです。
例えば、ごぼう茶には母乳を増やす効果の他に便秘解消の効果があるのですが、その効き目が強すぎて下痢になってしまう方もいらっしゃいます。
その点、ハーブティーは穏やかに作用するため、身体の不調を招くことがとても少ないのです。
また、「胃の調子を整えながら精神状態を安定させ美しい肌も作る」というように、1つのハーブで複合的な働きをしてくれるのもハーブの特徴です。
気をつけて!ハーブの中には母乳を少なくするものもある!
ハーブティーは身体に優しいのでぜひ飲んでほしいのですが、母乳を増やす効果が期待できるハーブがある一方、母乳の出を悪くするハーブも存在します。
卒乳を考えた頃にそれらのハーブティーを飲むのは良いのですが、授乳中のママならできるだけ避けたいですよね。
なので、ハーブティーを飲む際は、以下のハーブが含まれていないかきちんと確認しましょう!
- ペパーミント
- セージ
繰り返しになりますが、これらのハーブには母乳の出を抑える効果があります。
母乳を増やしたいと考えているママは、ペパーミントとセージは避けてくださいね。
ハーブの知識がなくても大丈夫!amomaミルクアップブレンドなら安心!
母乳を増やす効果があるものがある一方、母乳の出を抑えるものもあるハーブ。
ハーブに詳しい方でなければ、1つ1つの効能や効果を知ってハーブティーを選ぶことは難しいですよね。
そんな時にオススメなのが、様々なおっぱいトラブルに特化したお茶を販売しているamomaが開発した「ミルクアップブレンド」です。
このお茶は、母乳育児を成功させるために必要な成分がぎゅっと詰まっています。
使用されているハーブはオーガニック認証または無農薬栽培のもののみ!
安心して口にして頂くことができますよ。
もちろん、スーパーなどで販売されているハーブティーの中からフェンネルやラズベリーリーフらが使用されているものを選ぶのも良いです。
ただ、「ミルクアップブレンド」のように母乳を増やすことを目的に作られたハーブティーの効果は確かです。
母乳を増やしながら乳腺炎を予防するなどおっぱいトラブルを回避することができるので、母乳育児を力強くサポートしてくれますよ。
また、1袋30包入で1,666円から購入することができるので、母乳をやめてミルクにするよりずっと経済的。
母乳育児を諦めようかと悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
amomaミルクアップブレンドを使った人の口コミ
ここからは、amoma「ミルクアップブレンド」を実際に使った方の声をみていきましょう!
あとミルクアップブレンドってハーブティが効果絶大で、1日1杯2〜3日続けただけで本当に出が良くなった(´⊙ω⊙`)
またまたーと思いつつコイツは本当にすごいやつ pic.twitter.com/bjrIMk5ESI— なないし@新米母Lv1ボーイ育成中3週目 (@nanaishi03) December 3, 2018
今日久しぶりに搾乳器使おうと思ったらまさかの一滴もでない。。
これはやばいと思ってミルクアップブレンド飲んだら復活?
友達に貰ったけどほんと助かってます pic.twitter.com/D1HysG3GKX— ゆうこ@38w4d→2m(9/16) (@yuucham412) November 28, 2018
母乳の量を増やしたくて、凄く評判よかったハーブティー、AMOMAミルクアップブレンドを買って試したけど
効果が凄い。即効性あるし乳が痛いくらいパンパンになる。
もちろん乳腺開通済な事が前提だけど、すっごいオススメですhttps://t.co/mOsVe7q0Xa— ガラス@初音 (@glass0224) November 29, 2018
実際に使った方の感想をみると、やはり高い効果を実感されているようですね。
この他にも、『友人が勧めるだけあって効果絶大!』『しぼみかけていたおっぱいが張ってきた!』といった声もありました。
amoma「ミルクアップブレンド」の購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
母乳を増やすお茶まとめ
ここまで母乳を増やす効果があるお茶やその効果・効能についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
嬉しいことも多い反面、不安なことも多くストレスが溜まってしまう育児。
少しでもママの心を楽にするためにも、母乳不足で悩んでいる方はぜひ一度amoma「ミルクアップブレンド」を試してみてください。
ちなみに、amoma「ミルクアップブレンド」にはリラックス効果も期待できます。
なので、母乳不足で悩むママだけでなく、『最近イライラしてしまう・・・』『疲れが取れない!』というママにもオススメですよ!
関連記事
新生児期の赤ちゃんが寝てくれないのは母乳が原因?母乳量を増やす方法は?
新生児期の赤ちゃんの1日の平均睡眠時間は16~18時間と言われています。 &nb …
カンタン運動が母乳不足解消に効果的!
『ちゃんと母乳足りているかな?』『母乳が少ないのでは?』と不安になり、悩んでいる …
母乳は育児に効果的?ミルクとどちらが良いのか調べてみた!
出産後、誰しも直面する”授乳問題”。 完全母乳にするのか、母乳とミ …
少ない母乳を増やすコツは頻回授乳にあり!
『母乳が少ない・・・』『母乳を増やしたい!』と母乳外来で相談すると、必ずと言って …
母乳が足りない?赤ちゃんが出す母乳不足のサインとは?
日本人のママの7割が一度は悩むと言われている母乳不足ですが、母乳だと赤ちゃんが飲 …